クリニックブログ

2021.08.22更新

歯を失った後の悩みは大きいものです。

ブリッジやインプラント、入れ歯などの装置が必要になりますが、ブリッジは健康な歯を削らなければいけなかったり、

インプラントは外科的な処置が必要だったりと、とても悩ましい問題です。

かといって入れ歯は目立つし、そもそも入れ歯って・・・

と思われる方も多いはず。

それぞれメリットデメリットはありますが、今回は懸念されがちな入れ歯のお話をしていこうと思います~

 

explosionそもそも、入れ歯の最大の問題点は?explosion

見た目だったり、装着感が心配だったりというお声をよく耳にします。

はい、入れ歯はどんなものをいれても装着感の違和感というのはなくせません。

では、見た目はどうでしょう?

保険の入れ歯の最大の特徴は、強度や、機能的に問題ない範囲で作れる材質を使っています。

ですので、入れ歯を使用しているときにはずれてしまったり、噛んだときに沈み込んでしまったりということを

防ぐために金属のクラスプというフックを残っている歯にひっかけることで維持をなします。

ただ、どうしてもクラスプが金属なので、前方の歯を失った場合は審美的にうーんと考えてしまいますね。

 

そういった方のために、審美的な入れ歯をご紹介したいと思います。

 

 

cloverノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは、その名の通り、金属のクラスプを使用せず作る部分入れ歯です。

クラスプにあたる、維持部分も歯茎の色と近いピンクの色を使用しますので、見た目では入れ歯を入れていることを

他人に気づかれにくく、大変審美的です。

素材も弾力性のあるものを使っていますので、装着感の向上が見込めます。

ただ、やはり、金属のものよりは剛性にかけますので、奥歯など、

機能的に強くかみしめる部位での使用は咬合状態などを判断したうえで、使用するかどどうかは歯科医と相談する事をおすすめします。

また、強度を最大限引き出すために、入れ歯の歯の部分の歯茎の位置を2㎜ほど挙上した状態で作成するので、

歯の部分が少し短く感じることもあります。

 

余談ですが~

1本虫歯で歯を失ったけど、問題なくご飯食べれるし、そのままでもいっか・・

と思われている方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、歯は独立して存在する事が難しく、隣の歯や上下の歯で支えあって保たれています。

一か所でもなくなってしまうと、歯が経時的に傾斜したり、でてきてしまったり、他の歯に過重な力が加わって破折してしまったりと、

リスクがとても多くなります。

ですので、1本ぐらいと思わず、将来の為にもどれかの方法で治療することを強くおすすめします!!

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.08.05更新

glitterリグロスを用いた歯周組織再生治療法glitterについて詳しく今回お話したいと思います!!

 

まずは、簡単に歯周病のおさらいをしていきましょう

歯周病とは、歯を支えている歯周組織が歯周病菌によって破壊される病気です。

歯を支えているのが顎の骨なので、歯周組織が破壊されると歯茎が炎症をおこしてしまったり、

重度になるとはがゆれてきたり抜けてしまうとっても怖い病気なんです。

 

explosion 歯周病は口の中の2大疾患のひとつで、歯を失う要因としては第一位の病気です。

  日本人の約7割がかかっているといわれる国民病ともいえますね。

  根本治療としては、軽度であれば定期的に歯科医院にクリーニングに行くことで、歯周病の原因となる

  歯周病菌を取り除くことで進行を止めたり、症状を改善することができます。

  ただ、破壊されてしまった歯周組織は自然に戻ることはないので、そういった場合にこのリグロス治療が有効といえます。

 

では本題です。

リグロスとは歯周組織再生療法のひとつです。

重度の歯周病でもこの治療法がつかえるケースであれば抜かなければいけなかった歯を残せる可能性がでてきます。

リグロスの成分は細胞を増やす成長因子です。

この成長因子の作用により、歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する画期的な治療法ともいえますね。

 

治療方法

1.歯周外科手術で歯茎をめくってプラーク、歯石などをとりのぞきます

2.骨の欠損部にリグロスを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。

3.ひらいた歯茎を縫合し、1週間後ぐらいに糸を取り除きます。

治療後は歯科医師や歯科衛生士の指導を受け、ご自宅でのケアもとても重要になります。

(リグロスを受ける前にはクリーニングやSRPといった治療が必要になります)

explosion治療後の注意事項

・手術当日は強くゆすいだり、飲酒などはひかえてください。

・喫煙をされている方は非喫煙の方よりも治りが遅くなりますので、できるだけ禁煙されることをおすすめします。

・治療後、腫れや痛みがでることもあります。

 

リグロス治療以外にも類似したエムドゲインなどを用いる治療もありますが、

今現在、保険適応のものはリグロスのみとなっております。

 

また、リグロスは組織の再生作用が大変強い為、正常な細胞と同時に癌細胞も活性化されてしまう可能性があるといわれています。

そのため、癌の既往歴がある方は事前に医師と相談しましょう。

 

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.07.28更新

今回もインプラントについてのお話です!!

 

前回GBR骨造成についてお話ししましたが、今回のソケットリフト/サイナスリフトも

骨造成の治療です。

一般的に上あごの骨(上顎骨)は薄く、歯が抜けてしまうとさらに顎骨が痩せてしまいます。

 

上顎(うわあご)の奥歯にインプラントを考えている方は、骨の量に注意が必要になります。

 

目の下、鼻の横には、サイナス(上顎洞)と呼ばれる空洞があります。

この空洞があるため、上顎は奥歯にかけて骨が薄い方が多く、しっかりと歯が生えている状態でも骨が薄い方も多くいます。

 

インプラントは骨に埋入するため、ある程度の骨の量が必要になりますので、

一定の骨量がない場合はインプラントの治療が難しくなり、歯医者さんによってはインプラントができないと言われてしまいます。

 

そうした理由で「骨が薄いからインプラントができないと言われた」とインプラント治療を諦めてしまう方は少なくありません。

しかし現在では、様々な治療方法で骨の厚みや幅を作ることで安心してインプラント治療が受けられるようになりました。

 

ソケットリフト (インプラントオペ即日治療が可能)          ソケット

上あごの、上顎洞という空洞がシュナイダー膜という膜におおわれています。

そのシュナイダー膜っを傷つけないように特殊な器具を使い少しずつ押し上げて、シュナイダー膜と上顎骨に隙間をつくります。

その隙間に十分な骨補填材を入れ、そのままインプラントを埋入します。

 

サイナスリフト (インプラントオペの約4~6か月前の事前治療が必要)

上顎の骨に高さがない場合に適応されるケースです。

治療方法

インプラントを埋入する部分の頬側の歯肉を切開し、露出した骨に穴をあけて、顎骨とシュナイダー膜を剥離し、

剥離した間に骨補填材を入れるスペースをつくります。

つくった隙間に十分な骨補填材を入れ、最後に穴の開いた骨の部分をふさいで剥離した歯肉を戻し縫合します。

サイナスリフトはインプラントの事前準備として行い、インプラントを埋入できるほどまでに

造骨されていればインプラントオペをするという流れです。

 

どちらも上あごの骨が足りない場合に必要な治療となります。

 

 

 

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.07.22更新

こんにちわ。

今回はインプラントを埋入するための大前提である顎の骨のお話しをしていきます!!

 

まず、インプラントの方法をご存じない方もいらっしゃると思いますので、簡単にご説明していきます。

インプラントとは、歯を失ってしまった歯を補填するために行う治療のひとつです。

治療方法は、顎の骨に穴をあけ、顎の骨の状態に合ったインプラントの太さや長さをきめていきます。

なので、顎の骨に厚みがあったり、歯槽骨の高さも十分だとそれだけ太くて長いインプラントを埋入できるので、安定性も高まります。

歯にとってもインプラントをするにしても、顎の骨は土台なので、しっかり密度が高く、厚みも十分とれれば特に問題はありません。

 

ですが、抜歯をする理由の多くは歯周病や虫歯が原因で歯を失っています。

歯周病であったり、虫歯が進行し、根尖性歯周炎などが原因で抜歯した場合、炎症していたところは骨が溶けてなくなってしまっています。

一度失った骨は自然には戻りません。

 

骨造成 GBR(Guided Bone Regenration)

骨量が不足している患者様でも、骨造成をおこなうことでインプラントの埋入に必要な骨の高さや厚みを得られます。

骨造成治療にも、部位によって治療方法や言葉が違いますが、今回は GBR についてお話します!!

GBRとは、インプラントを埋入するときに、歯槽骨が十分でないところに補填することで、インプラントの機能性、安定性に優れた

治療を受けられるものです。

GBRはインプラントオペの時に、同時に行う治療になります。

まずインプラントを埋入し、骨が足りないところに補填するものですので、必要量によって金額も異なります。

 

メリット

・骨が少ないところにインプラントを埋入することができる

・インプラントを埋入した後のインプラントの安定性に優れる

デメリット

・保険診療ではないため費用がかかる

・天然の骨よりも感染リスクが高い

 

骨造成とは、インプラントの埋入に必要な骨を補填するためのものです。

必要の有無は事前に、CT画像などを分析することによって判断できる場合もありますので、

諦めずに、一度相談にいらっしゃってください。

(インプラントのご相談は事前予約制になっております)

 

 

次回はサイナスリフト・ソケットリフト

について詳しくお話させていただきますのでお楽しみに!!

 

 

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.07.15更新

インプラント治療をしていくなかで、患者様から多くのご質問をいただきます。

その中でも、インプラントを入れるとMRIとれなくなる・・uun誤解されている方も多くいらっしゃいます。

今回は、インプラントとMRI、CTなどのご説明をさせていただきます

 

まずMRIとは?

体の断面をいろいろな角度から撮影できるとても画期的な機械ですね。

主に脳梗塞や人間ドックの検査に用いられる機械です。

light bulbMRIのしくみは協力な電磁波を発生させて体内の水分に共鳴させて、信号をキャッチすることで撮影できます。

  MRIを受ける際、身に着けている金属を外してくださいと言われるのは2つの理由があるといえるでしょう

強力な磁力によって金属が引き寄せられて、MRIが壊れてしまう

金属の影響でMRI画像に乱れが生じる

 

ではインプラントは何でできているの?

flower歯科用インプラントはチタンやチタン合金でできているものがほとんどといえるでしょう。

チタンやチタン合金には磁力がないので、MRI撮影も問題がありませんcloverclovercloverclover

 

explosionですが、一部、注意が必要なものもありますexplosion

オーバーデンチャーといわれるものや、磁性義歯です

オーバーデンチャーはインプラントの上部構造をご自身で取り外せる義歯を磁石で安定させるものです。

インプラントに磁石を取り付けているので、MRI撮影時にインプラントについている磁石を外す必要があると医師から言われると思います。

インプラントをそのままに、磁石だけ外すことも可能ですので、もし必要があればかかりつけの歯医者さんに相談してください。

磁性義歯は、ご自身の歯に磁石を装着し、取り外しができる入れ歯のことですので、オーバーデンチャーとほぼ同様になります。

 

また、インプラントや、お口の中の金属はほぼ非磁性体ですので、基本的にはMRIの撮影には問題がありませんが、

多量の金属がお口の中に入っている場合には外すように言われる場合もありますので、医師に相談しましょう。

 

ついでに、「CT撮影って大丈夫?」「治療途中で小さいレントゲン何回かとってるけど大丈夫かな・・」

と思われるかたもいらっしゃるので、簡単にご説明させていただきます。

CTはMRIと違い、X線で撮影します。

放射線を気にされる方もいらっしゃいますが、歯科用のX線撮影での放射線量はごく微量です。

私たちが生活しているなかで、実は自然放射線をあびているんです。

また、日本より10倍近い自然放射線量の国がありますが、発がんのリスクは日本と誤差程度。

つまり、歯科用のレントゲンも安心して受けていただけるレベルといえます。

歯科治療を行うなかで、レントゲンはとても重要なツールです。

当院ではより安全に行うために、からだには大きな防護用のエプロンもつけていただきますので、ご安心ください。chickchick

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.07.04更新

 

 

ガイデットサージェリーとは切開手術をせずに行える装置を装着して

インプラント埋入まで行えるので、痛みや腫れが少なく治療時間も大幅に短縮できる画期的な治療方法です。

 

 

インプラントを考えるうえで、みなさん悩まれるのはやはり「手術」であるということが大きく引っかかっている方が多いように感じます。

手術というと、歯肉を切開して、最後に糸で縫って、少し期間をあけて縫った糸を外す。

「痛そう・・だったり腫れたらどうしよう・・」と一般的に想像されるのはこういったところだと思います

 

ガイデットサージェリーとは

事前にCTスキャンで撮影した画像データをもとに、

コンンピューター上でインプラント手術のシュミレーションを行うことで治療計画をたて、

その治療計画通りに、正確に行われる手術のことです。

専用のコンピューターソフトを使ったシュミレーションでは

インプラントを埋め込む適切な位置や角度、深さを診断する事ができます。

そのデータをもとに、3Dプリンターで手術用のテンプレートを作成し、い

インプラント埋入時に歯茎に装着し、インプラントを埋入するといった流れです。

事前のシュミレーションによって、周囲の神経や血管なども傷つけることなくインプラントを埋入できるので

大幅に患者様の負担を軽減することができます。

 

cloverメリットclover

・切開手術をしないので痛みや腫れがでにくい

・手術時間が短縮できる

・医師の技術に依存しない

 

 

 

 

 

 

 

leafデメリットleaf

 

・専用の器具を使うため、開口障害があるなど、口をあけられない方には使用できない

・別途、費用がかかる

詳しい話を聞きたい、少し気になる、インプラントを考えているなどのご質問がありましたら、

ぜひ一度ご来院ください。

検査をしてから患者様ひとりひとりに合った治療方法をご提案させていただきますchickchickchick

 

 

 

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.06.25更新

今回は当院のインプラント治療の全体的な流れについてお話しします!!

ぜひ参考になさってください(´∀`)9 ビシッ!

 

toothインプラント治療の前に、CT撮影や、インプラント認定医によるプラン説明などがありますtooth

 

cloverその1clover  抜歯

     抜歯後、歯茎の下の骨(歯槽骨)が治るまで半年~1年待ちます(骨の治り具合で前後します)

     ※すでに抜歯をしており半年以上たっている方はここは不要になります。

 

 

cloverその2clover  CT撮影をし、骨の治り具合などを最終チェックしていきます。

 

 

cloverその3clover  インプラントオペ (治療時間は2時間前後です)

     インプラントを埋入した後、インプラントと骨がしっかり結合するまで2カ月前後待ちます。

     インプラントのブランド=ストローマン(スイス製)を使用しております。

 

 

cloverその4clover  インプラントの上部構造(最終的な被せ物)の型どりをします。

 

 

cloverその5clover  インプラント上部構造の調整、セット。

 

light bulbポイントlight bulb: インプラントは身体の中で使うもですので、骨に結合する成功率、長期的な残存率

       最も優れた臨床成績を誇る3大インプラントのうちの一つであるストローマンを使用しておりますので

       安心していただける品質です。

 

治療の回数は早くて5回前後ですが、待つ期間がありますので、だいたい抜歯からだと

治療が終わるまで半年程度といったところです。

すでに抜歯をしてから6か月以上たっていて、歯槽骨の治りに問題がなければ

最短3か月ほどで治療が終わります。

 

いかがだったでしょうか?医院によって少治療の流れや、インプラントのメーカが違ったりしますので

いろいろと調べたうえで治療するかしないかを考えるっていうのもひとつの手ですね!!

次回も引き続き、インプラントについてお話しますのでお楽しみに(*・∀・*)ノ

 

 

 

     

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.06.19更新

みなさんインプラントってご存じですか?

ざっくりいうと、歯周病や虫歯などで歯を抜かなければいけなくなった場合の

人工の歯とでもいいましょうかtoothtoothtooth

もし歯を抜かなければいけない!ってなったとき、あなたならどんな選択をするでしょうか?

歯を抜いた場合のかわりになるものを簡単にご紹介させていただきます!!

おおまかに分けて3つの選択肢があります。

ひとつめは

ブリッジ(部位によってできない場合や、欠損歯が多いと適応されないケースもあります)

 メリット   ・つけたあとも違和感がすくなく、噛みやすい。

        ・あまり治療期間がかからない

 

 デメリット  ・両隣の健康な歯を大きく削らなければいけない

        ・支えている両隣の歯に大きな負担になる

        ・歯間ブラシなどで清掃をしないと支えになっている両隣の歯の虫歯や歯周病が進行しやすい。

入れ歯

 メリット   ・治療期間があまりかからない

 

 デメリット  ・周りの歯を少し削らなければいけない

        ・違和感が強く、かみずらい

        ・レジン部分は吸水しやすくにおいなどが気になりやすい。

インプラント tooth

 メリット   ・審美性が良く、他人が見てもきづかない

        ・天然歯のように噛みやすい

        ・ほかの歯を削る必要がない

 

 デメリット  ・治療期間がかかる(治療回数自体は4回前後。セットまでの期間は約半年から1年程度)

        ・健康保険がきかない治療である

 

ざっと、これぐらいでしょうか?

次回は当院でのインプラント治療の流れを簡単にご説明させていただきますのでこうご期待!!

 

      

     

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.05.30更新

explosion店舗移転に伴い、5月31日から6月2日まで休診させていただきますexplosion

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

6月3日から新しい店舗でお待ちしておりますglitter

住所 台東区 浅草 1-10-5 KNビル1階

少しわかりずらいですが、こちらのビルになります。

国際通り沿いにございますが、もしわからない場合は6月3日以降お電話いただければ

ご説明させていただきますので、お気軽にご連絡くださいni

新店舗外観

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

2021.04.13更新

こんにちは。だんだん暖かくなって気持ちのいい日がつづいていますねflower2flower2

さて、今回はとても重要なお知らせをいたします。

最近まで医院の規模や、スタッフの人数などが原因で治療の予約がとりずらいということがあり、

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

当院では、患者様のご要望にお応えするべく、まずスタッフの増員をしました。

それに伴い、医院の拡大をする決断をいたしました。

医院の拡大にあたって、医院の移転が必要となりましたのでおしらせいたします。

診察台の大移動を行う関係で5/31~6/2までの3日間お休みさせていただきます。

6/3からは新しい店舗で通常通りの診察を予定しております。

今後、店舗拡大により、多くの患者様の気持ちに沿える様、邁進してまいります。

休診している間はご不便をおかけすることもあると思いますが、みなさまの

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

何かご不明なてんがございましたら、お電話や窓口にてお伺いいたしますのでお気軽にお問合せください。

 

新店舗の住所

東京都 台東区 浅草 1-10-5KN浅草ビル1階

国際通りに面したビルとなっており、今までの医院から徒歩2分のところとなっております。

 

投稿者: 医療法人社団グリーンパーク 浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科

前へ 前へ

contact

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、浅草駅、田原駅にある浅草駅前ヘキサ歯科・矯正歯科まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

  • contact_tel.png
  • ご予約は、お電話またはWEB予約にて 03-5830-6252
  • 24時間受け付けております WEB予約はこちら
  • クリニックブログ
  • 求人情報